十和田湖の組合からサクラマスの発眼卵を購入後 およそ8日後に なんとっ!!
おやびん宅の湧水の水槽で試験的に入れて置いた発眼卵が孵化したとの情報がっ!

見えるかなぁ~~~~(p_-)
わかんないだろ~なっ…はいっ!
11.jpg)
第一子誕生日🎶って記念すべく乾杯🍻
日を置くごとに続々と孵化しています。
11.jpg)
底に見える白いのが孵化した稚魚です!(^^)!
どうしても !! 川に沈めた卵が気になる会長と・・・
寒くて外に出たくない私(笑)
会長がそこまで本気なら!!!!ついていきます。って事で会長の車に。。。
寒いべなぁ~~~(・・;)寒いべなぁ~~~~(;一_一)
やる気満々の会長と窓の外の雪を眺める私 二人で
昨年の秋に放流した サクラマスの発眼卵の様子を
寒風の 吹きっさらしの中 会長と偵察にっ !
一つ目の カゴを取り出して開封すると!!!! イターーーーー(◎_◎;)
11.jpg)
この作業が・・・・また 大変で(寒) かなり手が冷た~~~い!
どれどれ。。。会長に作業を任せて 土手から見守る私です(笑)
秋の低気圧で一度水量が増えて心配してましたが・・・・
うぉぉぉぉ~~~~~~~!!!!!!!!!
11.jpg)
寒い !! 見たい !! 寒い!! 見たい !!
もう少し成長するまで そっとしておきましょう(^.^)/~~~
おやびん宅の水槽のサクラマスの様子は こんな感じで元気です。
11.jpg)
疑似餌倶楽部 ラフィングの新年会が2月行われました!
今回の新年会も 珍しい食材が並びました (^^♪
新郷猟友会さんの協力を得て
熊鍋 ウサギ鍋 山鳥鍋 贅沢三昧なのに
さらに ! もう一鍋が到着 !

秋田県 から新年会に駆けつけてくれた Sさん !(^^)!
流石!秋田名物キリタンポ鍋を豪快に振る舞ってくれました。
比内鳥の出汁とセリでサッパリとしているのに
しっかりと味の浸み込んだキリタンポ !!!
これが また まいうーーーー( *´艸`)
ハンドメイドルアーの達人 !!! 青森県南の 石さん!畠さん!
多大なるご協力ありがとうございましたm(__)m
そして 釣り男の表彰式です。
21.jpg)
続いて 豪華抽選会の始まりです。今回はハンドメイドルアー
バルサ製のお宝ミノー 他 NEW BELLWOODさんの協力の元
行われました ! さてっ???一位の商品は誰の手にっ??
久々にくじ運の好調な タタミンさん!おめでとうございます♪

この後 タタミンさんは 今年一年間の運を使い果たした!
と言ってました(笑)
お蔭様で盛大に新年会を終える事ができました。
ありがとうございました!
副賞を中村ネットさん から頂きました!
ネット紛失予防のランヤード マグネットリリーサー 一式 !
解禁日を指折り数えて……日に日に 中村ネットの
嫁入りが近くなってきます。この中村ネット !非常に入魂率が高い!

そして、中村ネットさん から寄贈して頂いた
疑似餌倶楽部ラフィングの印鑑 !
恐らく…書道家しか読めません (笑)
ありがとうございます。

いよいよ 待ちわびた 青森県渓流魚解禁日 !
そして米代川サクラマス解禁 2016年
秋田県渓流魚 サクラマス解禁日を
迎えることになりました !
今年の解禁日は金曜日とあって….あまり
混雑しないのかなぁ~??って思っています。
でも、俺たちみたいな釣り大好き人間が
集まるもんですねー!
3月31日 仕事終了後に おやびん と二人で
秋田県 米代川サクラマス釣行に向けて出発
(^^♪仕事は??? もちろん休みます(笑)
金土日と三日間の釣行予定 !!
天気予報も確認して雨は日曜のみの予報
雨男から脱出(笑)
酒と食料 タラフク積んでレッツラ ゴー!!!!
二ツ井地区の道の駅にてタカヒロ君と待ち合わせて
朝一は下流部のポイントを狙うことに !!
初めてのポイントに悪戦苦闘のタカヒロ君 !
岸の前に沈み込んでいるテトラにルアーを食われて💦汗
そうこうしてる間に上流の釣り人からヒットの
声が上がっています。
そろそろヒットタイムかっ??
1111.jpg)
うぉ~~~~~っ!!!! キターーーーΣ(゚Д゚)
僕にっ(笑)
グングンって首を振ってナイスなファイトです !!
しかし…..僕は…ネットを車に忘れてきちゃいました💦💦💦
タカヒロ君すまーん! ネットって叫びました
タカヒロ君とおやびんが駆け寄って来ます。
すると!! なんとタカヒロ君泥んこで ツルッ??
ヤベッって声が聞こえた瞬間に 僕にドンっ!!
危うく落ちる所でした(笑) 非常に足場が悪く
なんとか三人掛かりでネットイン (^.^)/~~~
パンパンのナイスなボディのサクラマスをキャッチ !!
M&Nスペチアーレ購入後 5本目の鱒
211.jpg)
じゃ~~んっ !! んっ・・?????
スプーン????だって…地元のおっちゃんが
スプーンできたって(笑)
聞こえたんだもん(笑)
だから ちゃっかり取り換えました!
今年のヒットカラーは YZRさんのトレーラーの
ヘッドカラー!グリーン ✌ だから これっ(*’▽’)

タカヒロ君のネットに入魂 !
まさかの..本人の魚よりお先にネットイン!
この後も あちこち移動するも人だらけ……
外面辺りは かなりの数があがっている
との情報が !!!
しかし、私らは混雑してるポイントが嫌いで….
ふらふらと…夕方につよ~~い 味方 !
Sさんと合流!(^^)!
明日の朝一のポイントを教えて頂きました!
サンキューです。
倶楽部のメンバーと梅会長も合流して宴会の
始まりです。
朝も 早いので……ほどほどに…………
って言っても無理(笑)

昨日 Sさんから聞いたポイントに到着 !
車は近隣の住民の迷惑にならないように
公園に駐車。 マナーは守りましょう。
結構歩きます💦
ポイント的には 10人は並べる場所の為
それぞれが好きなポイントに入ります。
沈黙を破った 梅会長 ! ヒットの情報が入りました !
ソウルズのロッドに入魂 !おめでとうございます。
会長 ! 飲み過ぎの顔ですぞ~~~~~~(笑)
111.jpg)
続いて まさゆき1号にヒットの情報が !!!!
昨年は 連続4バラシと頭痛に悩まされたが
見事にキャッチ !さすが、サクラマスのカリスマロッド
ザウルスボロン現役です。
おめでとうございます。
貴方も 飲み過ぎです(笑)
11.jpg)
まさゆき1号のヒットシーンを撮影して
いたタカヒロ君 ! 無事ランディングシーンを撮り終え
キャスト開始 !!
すると タカヒロ君にもヒット(*´▽`*)
やはり サクラマスを引き寄せる噂のエムアイレ
入魂 !おめでとう。
11.jpg)
当然のように群がるハイエナ(笑)
ヒットポイントのちょい下流には…あの人が !!
本田さん?? シュッ!! クイクイッ!!
うりぁ~~~~来たっ !!!まさかの 一投目(´艸`*)
イトウクラフトのロッドがしなるっ !!
流石 !シーバスハンター!!!あっさりとキャッチ(^。^)y-.。o○
今年 中村ネットさんから購入したネットに入魂 !
立て続けにヒットした為2ショット撮影です !
おめでとうございます。
11.jpg)
さてさて………気になるあの方……..
おやびん…….これまで….すべての
ランディングシーンを目撃
そして居合わせたにもかかわらず….
スランプから抜け出せない
おやびん((-_-;))
今のところ おやびんの写真はこれです……⤵

おやびん 以外のメンバーは各1本づつキャッチ
と釣果は偏らず順調な為 なんとか
おやびんに一本取って欲しいところ !
朝食タイムに一度 車に戻ったんですが
浮かれて思わずビールで乾杯🍻

記念撮影って事で✌ お断りしておきますが…..
疑似餌倶楽部ラフィングは全てが
キャッチ&リリースの釣りではありません。
だからといって 全てキープでもありません。
資源の乱獲やマナー違反には配慮をしております。
ちなみに…釣り人が捨てたと思われる散乱したゴミを
藤琴川合流の公園から拾ってきました !
最低限のマナーは守りましょう!
プロでしょ?大人でしょ?また来たいでしょ?
そのゴミが川に流れて行くんですょ !
一人一本とったら良しとして !
あまり 欲ばらずにポイントは皆で共有する事 !
あっという間に二日目修了って事で
第3陣のメンバーと合流 ! またまた宴会!

第3陣が来て盛り上がっていますが……
明日は雨予報⤵⤵
そんな中でも 気合の入りが違うYZRさん(^_-)-☆
さすがです。
写真でも分かるようにウェーダー履いて
飲んでます(笑)
雨音はシトシト眠りを深くしますが…..
.YZRさんに起こされました(爆)
さほど 雨も強く無く良い感じ???
スペシャルゲストの斎藤さんも合流 !
ご無沙汰してました!
八戸港のイカ釣り以来です。
1.jpg)
2.jpg)
頑張ってはいるものの…….やはり
この時期の雨は体温を奪います。
水温も昨日に比べて4°ほど下がり
気力体力的にも厳しい状況です。
本日は、午後5時から倶楽部の総会がある為
準備の為 おやびん YZRさんには
申し訳ないけど 米代川を後にします。
帰りは Fbで知り合った あの方のラーメン屋さんに
寄り道です(‘ω’)ノ

うまかったです !冷えた体が温まりました。
もちろんですが帰りに眠くなりました(笑)
次の目標は目指せ 70 ナナマル んでもって
サクラマスカップ参加です。
5月4日開催 事前申し込み必要ですよ!
4月16日土曜日 便利になった世の中で
サクラマスの釣果がネット上にアップ
されていますよねー!向かったメンバーは総勢4名
少々増水と濁りのある米代川にて 苦戦模様ですが
陣内さん お見事 !!!
今季初のサクラマスゲットです !!

情報では バンバンと大物がランディング
されてる米代川ですが。。。
相手はサクラマスです…..簡単には釣れません !
昼近くになって水温も上昇してきたのか?
今度は今季好調な本田さんにヒット!!!!
とは…言っても万歳できるほどでも….
少し前にキャスト時 木の枝にバシッ・・・・・
イトウクラフトのロッドに亀裂が💦💦
急遽 シーバスロッドに切り替えてからのヒットです。
なかなかのファイトは良い型の気配が !!!!!
ジャーン !!!! 65センチ

こんな写メが仕事中にバンバン来るもんだから、
仕事に成る訳もない(笑)
実は 今回一番に気合の入っていた山田さん !
HPに載せて欲しいと
意気込んでいたのですが……
哀愁が漂っています。。。。

明日は17日 日曜です ! って事は
当然集まって来る訳でして
追加メンバーも加わり
日曜日の朝をむかえます !
ここのポイントのヒットタイムに突入すると
間もなくYZRさんにヒット!!
カメラマンのタカヒロ君と
ネットマンまさゆき1号にに助けられ
無事にランディング成功(笑)
おめでとうございます。
ランディングシーンは you tube の
laughing米代で検索 !!

今月は一番に休みに巡り会えてる本田さん!!
4月23日土曜日朝一に目覚まし写メが届きました !!!
皆が寝ててもお構いなしです(笑)
5時8分 おはようございます!
ドキッ 絶好調の3本目 !!!!

それなら 俺らも行こう ! と 向かった二人は
陣内さんと甥のタカ!!
陣内さんと連絡不足にて別行動の二人です(汗)
陣内さんはあちこち回って何とか執念の一本 !!

甥のタカヒロ君は調子に乗ってスピード違反で撃沈(T_T)
安全運転に心がけましょう(^.^)/~~~
4月30日土曜日
いよいよ ゴールデンウィークの始まりです。
いつも一番機出撃のおやびん から連絡がきました !
米代川は少し雪代の濁りあり !
阿仁川クリヤー !!!きみまち坂公園の道の駅にて待機 !
二番機仕事終了後 すぐさま離陸 続く三番機はタカヒロ君 !
相内 四番機到着にて 明日のメンバー集結!
道の駅にて決起大会の宴会開始(笑)
2時起床予定の2時半ポイントへ移動の相内さんの指示 !
おやびんと自分とタカヒロ君は阿仁川左岸ポイントへ
相内さんは右岸へ ってか・・・???????????
真っ暗じゃねぇ・・・・
川岸にて夜明けを待つ三人衆 思わず
早すぎだべぇーーーー!騙された(笑)
夜明けと共にスタート! キンコンッ!
スマホのラインがっ !相内さん対岸にて
キャッチとの連絡あり! ヒットタイム 4時47分
いいねぇーーーー しかし 良い写真撮るねっ !!

自分も頑張ってるんですが・・
しばし 沈黙の時間か過ぎ
ポイントに見切りをつけて
移動しキャスト開始 ガツンッ ジィーーーーー
そしてっジャーンプッ ヤバッ💦
足場悪すぎっ さらに手前が流れが強い!
ジィーーーーージィーーーーー
ドラグ鳴りっぱなし
これ止めたら竿 折れんじゃねぇー???
そこにまたまた強力な助っ人参上 !!!タカヒロ君
頼むから 追突して押さないでっ(笑)
ロッドをタカヒロ君に預けてラインを手繰り寄せ
大間のマグロ一本釣り状態に(笑)何とかキャッチ
61センチ いがった!いがった!

おやびん タカヒロ君の二人は・・・
六時の朝のチャイムが流れて・・・
やばい・・・パターンの気配が・・・・
しかし絶好調の相内さん二本目キャッチ
タカヒロ君も対岸に渡りポイントを貰うも 沈黙💦

なぜか相内さんにばかりヒット !!!
マジかっ ?
なんと 4キャッチの2バラシ !!!!!
64センチ筆頭に、あっぱれ✌

あちらこちら 回るもおやびんとタカヒロ君は・・・・
タカヒロ君・・・とにかく事故だけは起こさないように
帰ってくださいませ。
おやびんと自分は またまた道の駅にて宴会準備。
二ツ井のS氏から下流部の情報
頂きまして作戦会議 するとっ !!!!なんとっ
イトウクラフトのテスターさんと遭遇 !!!
小田さん ありがとうございました !
連休2日目はおやびんと自分と山田君の三人
寄れば文殊の知恵 !ナビとパーフェクトマップを頼りに
S氏のポイントに到着
先行者ありましたが挨拶を交わして入れさせて頂きました。
もちろんスコンク(笑) 釣れない訳じゃありません!
先行者の方はヒットしてましたから !
飽きやすいんです(笑) 退散
場所を移動して山田君からゲット情報が !!!!
おめでとうございます。(^.^)/~~~

ところで・・・?????
おやびん どこに居るんですか???
情報によると おやびん・・藪漕ぎにてウェーダーから浸水💦
急遽 代わりを調達しているとの事 !
山田君に敬礼をして🚢で・・
うぉーーー !!! おやびん !!!!
アンディと共にサクラマスを手に帰還(笑)
山田君と2ショットです !!!
いい顔だねっ!おめでとうございます。

昼食を食べてから山田君は帰還 !
おやびんと自分は上流地区秘密のポイントに到着 !!!
鯉しか居ないんじゃ・・・??
とろーーーーーとろーーーー
このトロ場は あのルアー!!ってか 山田君
から借りたルアー(笑)
あざーっす(^^)/~~~

二日目終了!! またまた道の駅にて宴会場準備(笑)
疲れから・・・・妙に少量のビールが効く !!!!
おやびんと自分はすでに泥酔状態に(笑)
そこに後続の部隊が集結 !
まさゆきブラザーズと本田さん 赤坂顧問の六人衆 !!
飲む飲む 明日の起床は四時ですよっ !!
明日は 増沢地区に!!
2016年 5月 3日 ラフィングメンバー六人衆 IN 阿仁川 増沢
水温8度 夜明けから川全体に立ち込めていた霧もとれて明るくなって来た。
6時15分 下流にいた まさゆきブラザーズの兄からヒットの声が切り立った断崖に響き渡った。カメラを片手に走り 隣の赤坂顧問も走り・・・?? 顧問 !!歳ですよっ !! 無理は お体にっ・・ あっっっっ!!!!!!! 顧問様スライディング(笑)
だから・・・・・言ったでしょ・・歳だって・・・助さん 角さん 助けにきませんよっ。赤坂顧問を案ずるも ヒットのシーンを !!! 顧問様 かたじけない(笑)
ヒットの声から かれこれ5分が経過 !!! なかなかの良い型 しかーし 相手も
頑張る ヒット&ランを繰り返し 近くに寄せると皮・・1枚の掛かりの悪い事態に・・・・やり取りの末に軍配はサクラマスの白星 !! 久々の良い格闘でした。
結局 増沢にてサクラマスは 1 バラシの結果となりました。記念にパチリ

この日の 最高気温は 五月の異例の30度と暑過ぎ☀
アングラ―の方が参ってしまいました。
明日は いよいよサクラマスカップです。
早めに飲んで体を休めましょう。移動です。
大太鼓の里 鷹ノ巣の道の駅にて
赤坂顧問とおやびんと自分

とは、言ったものの・・・梅田会長到着 !!
相内さん到着 酒 酒 酒 んでもって
副会長も ステルスで到着(笑)とりあえず
明日のサクラマスカップは事前申し込みは
赤坂顧問 梅田会長 おやびんと自分の4名
朝4時受付ですよーーーー(-。-)y-゜゜゜
2016年 5月 4日 午前4時 起床
第1回 米代川サクラマスCUP エントリー完了 !!
えっ??( ゚Д゚)
目の前には 佐藤偉知郎さん ??
おはようございます m(__)m
開会式終了後 早速 お願いして記念撮影 ✌
ありがとうございました。
んっ・・???? 相内さん ちゃっかり組合長さんに交渉 !
当日券ゲット
何はともあれ 事故なく安全に頑張るのみ !

上位入賞目指して ビッグワン狙いに
上流部に移動するも 当日は悪天候の予報↷
前日の真夏日で雪代全開💦
ルアーのロストワールドに突入 (泣)
あげくに暴風雨に・・・すると
キンコンッ !ラインの鳴る音 !
大会に参加していない倶楽部の高渕さんから
ゲットの情報がっ !!
外面らしい 中村ネット入魂(祝)
エントリーしてりゃ・・・
良かったねぇーーー(笑)
タカヒロ君作成のネットぶらぶら防止
通称 ONBB ナイス
おめでとうございます。

1.jpg)
すると 顧問様からヒットの声が
駆け寄るが お前じゃダメなんずっ !
(笑) ニゴイ・・・・

おやびんは早速二ツ井地区に移動
梅田会長と赤坂顧問と自分はしばし
作戦会議 鷹ノ巣地区に移動

良さげなポイントを歩くが
昨日の今日は激渋・・

梅田会長 闘魂 !! 諦めません。
寒さと闘い ! yazawa を口ずさみ🎶
心の中には燃えよ闘魂 !
元気ですかぁーーーーーー!
ビンタされずに良かった(笑)
しかしながら計量の時間が近くなり…撤収・・・
表彰式と閉会式に参加して
SOULS 代表の偉知郎さんの話
大切に聞かせて頂きました。
そして表彰された二人の方々に祝福を !!
ラフィングのメンバーは力不足という事で
参加賞を頂きました。豪華景品に
オリジナルのTシャツ お昼ご飯まで頂きました。
大会を開催された組合の方々
及び協賛された関係者の方々に
心から感謝とお礼を申し上げます。
なお大会で知り合いになられた方々
これからもよろしくお願いいたしますm(__)m

当初は5日までの遠征予定でしたが
疲労と自分の頭の臭さに完敗(笑)
地元に みんな安全運転で !!
倶楽部の皆さんの釣果と安全に釣りが出来た事
そして 何より心から笑えた事に感謝して
🍻 乾杯ーーーお疲れーーー様

5月7日 サクラマス狙いで
米代川下流域に向かいました!
中流や上流部のサクラマスは、
かなりのプレッシャーで釣りにくい為に
新たに遡上してくる 個体を狙いうち!!
先行者も無く しめしめ(笑)
予想的中✌

5月21日 赤坂顧問と下流域に出撃!
なんとっ!!土砂降りの向かい風の悪条件😢
顧問に渡したナイスな足場のお立ち台 !
だったのですが。。。顧問様飽きてしまい移動・・・・・
顧問様 ここがポイントでっせ !!
お立ち台に立って シュッ!!
キャスト開始・・・ゴツンッ!!
ジィーーーーー!! キタァーーーー!!
忍耐・・・必要でっせ(笑)

6月4日朝一の沈黙を破ったのは斎藤さん!
米代川最上流エリアでのキャッチ!

同日 米代川にて釣りをしていた
会長と陣内さんと山田さんに火がつきました!
それぞれが 自分の思うポイントにて各1本づつの釣果✌
会長は阿仁川! ウェーダーを忘れた山田さん・・・
本田さんのアドバイスで、あの橋の下にて✊
ネチネチ攻撃だそうです(笑)
陣内さん! 釣り過ぎーーーーーっす!

会長 阿仁川にてゲッツ!

山田さんウェーダー忘れても 執念で
釣っちゃいます (笑)

相内さんは もう何本目なのか ?
本人しか分かりません (笑)

6月19日 休みの度に忙しい毎日でして
新郷遊魚会さんから委託を受けた
稚魚の放流です!
五戸町倉石地区にタンク車出動!
イワナとヤマメを倉石地区に
合計で12か所 分散して無事放流完了!!
手伝いしてくれた少年達ありがとう!



11.jpg)
お疲れ様でした。
6月30日 解禁日前日に夜に
秋田県に到着!!
木村さんから頂いた 日本酒!!
おやびんと自分の二人でペロリ( *´艸`)
シュワ シュワ!微炭酸の🍶 旨い!!

7月1日 鮎釣り解禁!!
仕事を休んで向かった秋田県米代川!!
えぇーーーーー??? なんで・・・
雨☔なんですかぁーー釣行予定は1 2 3日
ことごとく ☂・・・・・そして・・寒い!!
意気込みだけは いい(笑)

タカヒロ君今年初の鮎に、思わずニンマリ(笑)

鮎釣り終了後に あのラーメン屋さんで宴会(^.^)/~~~
解禁日 臨時休業(笑)
もちろんですが・・・・飲み過ぎでした!
いい酒は 朝が知っているって言います。
某ラーメン屋さん駐車場にて
早朝カップラーメン (笑)
ラーメン屋さんの店長は 爆睡中 (笑)

さすがに 3日間の雨は こたえる・・・
帰りましょう・・・
でも、釣れた鮎は美味い!!!!

雨男復活!!!! 誰かなぁーーーーー????
7月10日 倶楽部のメンバーの まさゆきーずさん!
シマノジャパンカップ東北大会に参戦(^.^)/~~~
前日から山形県の小国川に向かいました。
いまいち天気もパッとせずに寒い日が続き水温低下・・・・
しかも 数日前に食あたり(笑)大丈夫ですか?
迎えた当日の状況です。


楽しそうですね♬ 釣果は気にせず(笑)
本人いわく まさかの・・・・・予選敗退・・・・💦
楽しいのが一番です☺
8月7日 米代川上流部に入りました。
ジャパンカップに参戦したまさゆきーずさん!
自信がついたのか !!!この時期に
まさかの? 28,5センチ 🎊
21.jpg)
ラフィング 秋田支部のSさんの鮎情報にて
ナイスキャッチでした。
梅田会長も 様になってきましたね

タカヒロ君も、自作の鮎タモでご機嫌です(^^♪

8月21日 またまた 来ました!!
大鮎祭り in 大館市✌
お祭りは、午後からなので早速鮎釣り開始なんですが。。。。
とんでもなく 暑い☀☀ んでもって
おやびんは (笑)(笑)
草に紛れて 溶け込んでます !!

こんがりと日焼けをしたい おやびんは、
来年 Tバックを履いてくるそうです。 (爆)

こんなにも、良い天気なのに、、、、
いきなりの土砂降り☔☔
ではでは、お祭り会場へ向かいましょう !!
大館市到着 ! なのに うぉ~~~まじかっ
Σ(゚Д゚)
雨雲が....雨雲と一緒に会場入り💦💦
それでも晴れ間に 飲む(笑)

暗くなっても 飲む🍺🍺(笑)
そして 踊って 大鮎祭りに感謝 感謝<m(__)m>


おやびん !! ナンパ中っすかっ???

おいらは、秋田竿灯祭りを満喫中っす✌

お祭り騒ぎの次の日の朝は・・・・
前日の雨で本流は濁り 残念ながら
鹿角市に移動しました。
川の状況を見ながらゆっくりと飲む(笑)

この後は 台風襲来にてほとんど釣りにならずに
後半戦に本気モードで
頑張りまっせ(‘ω’)ノ


数こそ 釣れないものの、良い型ばかり !!
当たりは ガツンッ !!!


日に日に 秋めく空と風を感じながら 名残惜しいですが
今年の鮎釣りは 納竿になります。
台風影響の濁りが一か月も続き・・・・ホームグランドの
五戸川は、全く釣りにならないまま禁漁になってしまいました。
来年は 尺ヤマメがかなり釣れると思います(笑)
って事で!!!
2016年
十和田湖ヒメマス解禁日を迎えます ♫♫
前日の キャンプからで なんとか激戦区の
和井内地区に💦今年のヒメマスは 数が少ないが
釣れる魚は いつもより一回り大きい!!
セッパリの真っ赤な♂のヒメマスも
接岸して回遊している。
天気も最高 !!
見事な秋晴れで気持ち良く 湖面に立ちこみ
朝焼けを眺めながら 時折アタックしてくる
ヒメマスとのファイトを楽しみ贅沢な時間が
過ぎて行きます。

激戦区 💦💦

YZRさんとSさん☺

ヒメマス釣りに初参加の赤坂顧問 !!
可愛い女の子が近くで釣りしてて 鼻の下が伸びてます(笑)

本田さんも本気モードです!!




んんんーーー!!かっちょいいーー!!

マイスター山田さん 入るポイントに
ヒメマスが居なくて悪戦苦闘
朝食タイムは 釣果報告しながら
のんびりとっ!(^^)!
そのまま 夕暮れと共に宴会っす!!

五戸名物料理の馬肉鍋 !!
なぜかっ???真鯛(笑)

細川さんは、余裕でキョロキョロ

副会長の中村さんは餌釣りで頑張ります!

斎藤さんは 自作の餌の赤タンで爆釣です!!

YZRさん ! NEW中村ネットに入魂です!!

連日宿泊の宴会が続きます 🍶

おやびんは ノックダウン (笑)

仲間と飲む酒は 一際美味い !!
今年も十和田湖にて新たなる
出逢いがありました。
一緒に釣りを楽しんだ方や
夜に一緒に酒を酌み交わした方々!!
ありがとうございました。
イカ釣りに行きたいのですが......
五戸川に昨年度から始めた
サクラマスの発眼卵放流と
イワナの稚魚放流が時期的に
待ったなしでありまして!!
今年も十和田湖漁協さんの
ご協力を頂き なんとか発眼卵を
準備して頂きました。
五戸川サクラマス発眼卵放流

無事に孵化して 3 4年後には
帰って来て欲しいと願いを込めて!!

寒くても 頑張ります(*´з`)


ホームリバー五戸川に発眼卵放流完了!!
続いて イワナの稚魚放流です。
9.2キロ およそ1200匹です(^^)/~~~

新郷村のフィッシングエリア UK さんから
稚魚を購入 こちらの稚魚は新郷遊魚会さんも
放流している稚魚ですから安心です。

又重地区に放流です。


中市地区に放流です。

石沢地区に放流です。

おおよそ 1200匹
放流完了いたしました。
一匹も死なずに放流できて良かった ☺
2017年も 綺麗なトラウトに
出会えますようにっ !
これにて
疑似餌俱楽部 Laughing の2016年
の釣果情報と活動報告を終了致します。
釣りと酒で更新が遅れてしまい
申し訳ございません。m(__)m
ご視聴ありがとうございました
See you next year